スポンサーリンク

バイクのブレーキは何本指で操作するべきなのか【使い分け】

事故を起こしたくない人へ
スポンサーリンク

今回は「ブレーキは何本指で操作するべきなのか」というテーマでお話していきます。

教習所では基本を身につけるために、必ず4本指でブレーキレバーを操作するように指導していますが、さらに上の技術を身につけるためには、状況に応じた使い分けを覚える必要があります。

ただ使い分けを覚えるためには、それぞれの本数にどのようなメリットデメリットがあるのかを理解しておく必要があるので1つずつ詳しく解説していきたいと思います。

特にアクセル操作やブレーキ操作にムラが出やすいという人は、使い分けを間違えている可能性が高いのでぜひ見ていってください。

スポンサーリンク

①4本指

1つ目は4本指です。

街中を走行していると急に車や自転車などが飛び出してきた際に、急ブレーキをかけて減速停止しないといけないような事態に遭遇することもあります。

そのような状況ではとにかく速度を落とすために、タイヤがロックしない程度の全力に近いブレーキをかける必要がありますが、4本指以外で全力に近いブレーキをかけるのは、めちゃくちゃ性能の良いブレーキを装備しているバイクや握力のある男性じゃないと難しいと思います。

ただ4本指でのブレーキ操作であれば、タイヤがロックしない程度の急ブレーキをかけることは握力のない女性でも可能ですし、そこまでのブレーキがかけられなかったとしても、1番強いブレーキをかけられるのは4本指でのブレーキ操作です。

このように減速停止を最短距離で行うためには、4本指でのブレーキ操作が1番有効的となります。

では常時4本指でブレーキを操作するべきなのかというと、決してそうではありません。

4本指でブレーキを操作するデメリットとしては アクセルが使いにくくなってしまうという点です。

普通に減速停止するだけなのであればアクセルの出番はないので、4本指でブレーキを操作しても問題はないですが、右左折時やカーブを曲がっている最中はアクセルを使うことが多いので、右左折時やカーブ中はアクセルが操作しづらくなる4本指でのブレーキ操作はあまりオススメできません

そしてもう1つ4本指でのブレーキ操作のデメリットとして多く挙げられるのが、かけ過ぎてしまうという点です。

よくネット上でも

4本指でのブレーキ操作はかけ過ぎてしまうからやらない方が良い

という意見を見かけますが、個人的には半分正解で半分間違いだと思います。

確かに4本指でのブレーキ操作は力が過度にかかってしまいがちですが、なぜそうなるかというと練習していないからです。

パニックブレーキや握りゴケを避けるために日頃から2本指でしかブレーキを操作しない人が、緊急時に4本指でブレーキを操作しようとすると調節ができないのは当たり前ですよね。

4本指ではブレーキの微調節ができないから2本指でブレーキを操作するのと、4本指でもブレーキの微調節はできるけど2本指でブレーキを操作しているのではワケが違ってくるので、4本指でのブレーキ操作はとにかく危ないからすべきではないという意見だけを鵜呑みにするのは逆に危ないのでやめておきましょう。

②2本指

2つ目は2本指です。

おそらくこの記事を見ている過半数以上の人が、この2本指でのブレーキ操作を行っているのではないでしょうか。

2本指でのブレーキ操作のメリットは、アクセルとブレーキをバランスよく操作できるという点にあります。

人差し指と中指でブレーキを操作し、薬指と小指でアクセルを操作することによって、アクセルワークを邪魔することなくブレーキを操作することができるので、ブリッピングシフトダウンやコーナリング中のアクセル操作が可能になります。

なので峠を安全かつスムーズに走行するためには、2本指でのブレーキ操作を習得することが必須と言っても過言ではないです。

ただこう聞くとどのような場面でも万能なように聞こえますが、2本指でのブレーキ操作にも当然デメリットもあります。

そのデメリットとは、思っている以上にブレーキが利かないという点です。

ブレーキというのはテコの原理でかかるようになっているので、人差し指と中指でブレーキレバーの根元を握っても、そこまでブレーキに力が加わりません。

なので街中で2本指でのブレーキ操作にしか慣れていないと、思っているよりもブレーキが利かなくて減速停止が間に合わずに、事故を起こしてしまうということにもなり得ます。

じゃあ中指と薬指の2本指でブレーキを操作すれば良いんじゃないの?

と思った方もいると思いますが、確かに中指と薬指ならブレーキレバーの外側を握ることができるので、2本指でも強いブレーキをかけることは可能です。

ただ中指と薬指を何の抵抗もなく素早く動かせる人は珍しいと思います。

実際にやってみてほしいのですが、手をグーにしている状態からめちゃくちゃ素早く中指と薬指を出してみてください。

おそらく大半の方が指が伸びきらなかったり、手が痛かったり、小指が動いてしまったりと、人差し指と中指同様の動きはできなかったと思います。

ということは緊急時に素早く確実なブレーキをかけるのは、中指と薬指では難しくなってしまうので人差し指と中指同様、減速停止が間に合わない可能性があります。

なのでどの指を使うにせよ、2本指でのブレーキ操作の制動力はあまり過信しすぎないように注意する必要があります。

このようなデメリットもあるということを踏まえた上で活用していくようにしましょう。

③3本指

3つ目は3本指です。

3本指でのブレーキ操作のメリットは、強いブレーキをかけつつアクセルを操作できるという点にあります。

先ほどもお話したようにブレーキはテコの原理でかかるようになっているので、中指、薬指、小指の3本指でブレーキをかけることで、4本指と大差のない制動力を発揮することができます。

なおかつ人差し指がアクセルに残っているので、アクセルの操作を行うことも可能になります。

ただ3本指でのブレーキ操作も万能に聞こえますが、当然デメリットはあります。

そのデメリットとは、アクセルが操作しにくいという点です。

疲れにくく微調節のしやすいアクセルの握り方とは、野球バットや古いドアノブの握り方と同じで、小指、薬指、親指の付け根で握るのが基本とされています。

ただ3本指でブレーキを操作すると、親指と人差し指でアクセルを握って操作することになるので、手首の動きがめちゃくちゃ大きくなってしまいます。

そうなると操作が全くできないわけではないですが、すぐに手首が疲れてしまったり、回しすぎや戻しすぎの原因になるのでアクセルの操作がしやすいとは言えません。

さらに低速で右左折するときやUターンするようなときに、手首が大きく返ってしまっているとハンドルが切れなくなるので、思い通りに曲がれなくなる原因にもなります。

なのでハンドルを使って曲がるような場合や、繊細なアクセルワークが必要となるような場合には3本指でのブレーキ操作はあまり向いていないと思います。

④1本指

4つ目は1本指です。

1本指でのブレーキ操作のメリットは、アクセルの操作性をほとんど失わずにブレーキをかけられるという点にあります。

例えばジムカーナという競技を行っている人は、フロントの荷重を抜きたくないようなときや、軽くサスペンションを沈めたいようなときにフロントブレーキをかけますが、アクセル操作を疎かにすることができないので 、本指でブレーキを操作する人が多いです。

要するに1本指でのブレーキ操作は制動を目的としているのではなく、車体のコントロールを最大の目的としています。

街中を普通に走る分にはそのような技術が必要になることはまずないので、サーキットやジムカーナ オフロードを走らないのであれば、あまり意識して身につける必要はないと思います。

むしろ1本指でなおかつ人差し指での操作だとほとんどブレーキは利かないので、街中では使うべきではないです。

1つの手段として覚えておいてください。

まとめ

以上がそれぞれの本数の使い分け方でした。

どれが正解でどれが間違いというわけではなく、状況に応じて使い分ける必要があります。

さらに状況だけではなく手の大きさによっても何本指で操作するのが良いのかは変わってくるので、様々なやり方を試して自分が操作しやすい方法を探していきましょう。

↓動画verはこちら↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました