スポンサーリンク

【注意】バイクの運転が上達しない人は大体コレ言ってます

バイクコラム
スポンサーリンク

今回は「上達しない人の口癖3選」というテーマでお話していきます。

僕は教習指導員・情報発信者・ライディングスクール講師という立場上、多くの方からバイクについての相談を受けることがあります。

その中にはバイク歴は長いのに中々上達しなかったり、ずっと同じ不安を抱いているという方もおられるのですが、そういった方がよく言うセリフ、所謂(いわゆる)口癖があります。

 

そんな口癖だけで大層な(笑)

と思った方もいるかもしれないですが、口癖とは要はその人の”考え方”で、バイクに限らず学習や練習が必要な物事というのは、考え方一つで成長の速度や幅が大きく変わってきます。

 

適正な知識や技術を成長させることが安全に直結するバイクにおいては、地味ではありますがかなり重要なポイントになるので、ぜひ自分に当てはまらないかチェックしながら読んでいってください。

スポンサーリンク

①練習する場所がない

1つ目は練習する場所がないです。

バイクの練習は車や歩行者のいない安全が確保された場所でしか行えないと思っている方が多いですが、決してそんなことはありません。

もちろんサーキットやジムカーナのような、速度に制限がなくレギュレーションが定められているような競技の練習を行う場合は、公道では十分に練習することはできないと言えます。

ただ公道走行で実践するような技術の習得や、脱初心者を目指して練習することが目的なのであれば、公道でも十分に練習することが可能です。

例えばUターンを苦手としている方が多いかと思いますが、Uターンというのは何も特別な技術を身に付ける必要はなく、基本的なアクセルワーク・ブレーキ調整・目線・姿勢が身に付いていれば誰でも簡単に行うことができます。

これが白バイ隊員がよくデモ走行で行うようなUターンや、ジムカーナのような小旋回Uターンの習得を目指しているのであれば、公道走行では行えない技術が入ってくるので話は別ですが、アクセルワーク・ブレーキ調整・目線・姿勢というのは、公道でも練習できると思いませんか?

当然ライディングスクールや私有地で特化した練習を行えば安全に最短で上達することができるので、そういったものに参加することは決して悪いとは思わないですし、むしろ最善だと思います。

しかし今回は一例としてUターンを挙げましたが、僕の経験上、初心者さんが抱えているような技術に対する不安というのは、高度なテクニックを身に付ける必要はなく「ツーリング中に〇〇を意識しながら運転してみましょう」というアドバイスで済む場合がほとんどです。

ライディングテクニックというのはUターンならUターンを繰り返し、コーナリングならコーナリングを繰り返しといったように、直接的な練習ではなくても、その動作を行うのに必要な操作を間接的に練習するだけでも十分上達することはできるので

練習場所がないから練習できない

と諦めるのはかなり勿体無い考え方だと思います。

②〇〇さんが言ってた

2つ目は〇〇さんが言ってたです。

昨今は僕も含めてたくさんの人・色んな立場の人がYouTubeやブログなどでバイクの情報を発信してるため、基礎技術向上のために不足している情報というのはほとんどない良い時代だと思います。

しかしこのような時代になったからこそ

〇〇さんが言ってたから

と、少し大袈裟に言うと情報発信者の発言を盲信してしまっている人が多くなったように感じます。

もちろん他人の意見を参考にするというのは、主観だけでは見えなかったものが見えることもあるので上達の近道であることは間違いありません。

ただどれだけ知識や技術のある、所謂(いわゆる)プロの意見であったとして、100人中100人が理解し体現できる情報というのはまずありません。

例えばバイクの傾け方一つとっても、基本的な傾け方は同じであってもコツや意識しているポイントというのは人によって変わってきます。

このコツや意識の違いというのは、僕の経験上、知識や技術が高い人ほど細かい部分で大きな違いがある傾向にあります。

このような人によって変わってくる部分というのは、どれが正解でどれが間違いというわけではなく単純に自分に合う合わないの問題であることが大半です。

もしライディングテクニックに唯一の正解があるのであれば、プロライダーは全員同じ走り方をしているはずですが決してそんなことはなく、各々の最適解を見つけて走行していますよね。

なので世界一速いライダーが言っていたから、指導員が言っていたから、有名人が言っていたからと、情報云々ではなく〇〇さんが言っていたからという理由で、深く考えずに一人の意見を盲信するというのはかなり勿体無いことをしていると思います。

当然ここまでの内容は僕が発信している情報に対しても同じことが言えるので「マッスルバイク教室が言っていたから」と言っていただけるのは大変有難いことですが、上達が目的なのであればそんな感情は捨ててできるだけ色々な情報を得て自分に合ったものを取り入れてください。

③バイクは慣れ

3つ目はバイクは慣れです。

これが一番ネットでもリアルでもよく聞くセリフですが、バイクは慣れれば誰でも上手くなるというのは残念ながら大きな間違いです。

もちろん一度もバイクに跨ったことのないような人が基本操作を覚えたり、教習所を卒業後、公道の流れに過度な恐怖心や不安を抱かないようにするためには、細かい知識や技術よりも先ずは回数をこなして慣れる必要があります。

ただ既に難なくツーリングくらいならできますよレベルに達している方であれば、どれだけバイクに乗る時間が長くても知識や技術は現状維持で慣れ以上のものが身に付くことはありません。

これはバイクに限らず何に対しても言えることで、ただただ与えられた仕事をこなしていても効率は良くならないですし、素振りを1000回やってもホームランは打てないですし、字を書き続けても字は綺麗にはならないですよね。

しかしこれらは全て練習という意識を持って行うことで上達することができます。

仕事を効率良く行うためにはどのように作業すれば良いのか、ホームランを打つためにはどのように体を使えば良いのか、字を綺麗に書くためには何を意識すれば良いのか。

バイクも同じでアクセルを回すという操作一つとっても、何も考えずにアクセルを回すだけでは何も得られるものはないですが、どのように回せばムラなく回転数を上下させることができるのか、握り方・回し方によってどのような差が生じるのか、といったように練習という意識を持って操作することで慣れ以上の技術を習得することが可能になります。

僕自身、新人指導員の頃は毎日必死に練習していましたが、今は練習といってもツーリング時に意識する程度でしか行なっていないものの、基礎技術の練度は今も向上している自信があります。

これがただただツーリングを楽しんでいるだけであれば、良くて現状維持、むしろ段々下手になっていく自信もあります。

バイクを楽しむことも大切ですが、残念ながらバイクは楽しんでいるだけで上達できるほど甘い乗り物ではありません。

バイクの乗り方は人それぞれなので強制する気は更々ないですが、上手くなりたいという気持ちがあるのであれば練習という意識を持ってバイクに乗る時間を作ることをお勧めします。

以上が「上達しない人の口癖3選」でした。

↓動画verはこちら↓

 

 

タイトルとURLをコピーしました