スポンサーリンク

スラロームでバイクを素早く傾けるコツ!自転車でも練習できる!

スラローム コツ 教習所のコツ
スポンサーリンク

スラロームを速く通過しようと思うと、前に進む速度を上げる前にやらなければならないことがあります。

それはバイクを素早く傾けることです。

バイクを傾ける速度が遅いのに前に進む速度を上げてしまうと、当然曲がり切れずパイロンに接触するリスクが上がってしまいます。

なのでスラロームのタイムがクリアできない方は、まずはバイクを傾ける速度を上げることを意識しましょう。

 

スポンサーリンク

スラロームで素早くバイクを傾けるコツ

セルフステアを有効活用しましょう。

セルフステアとは、バイクが傾いた方向に自然にハンドルも切れていくという現象です。

このセルフステアを活かすことで、自然に素早くバイクが曲がってくれます。

極端な話、バイクを傾けることが出来ればあとは勝手にハンドルが切れてくれるので、両手離しでスラロームを通過することも可能です。

では、どのようにセルフステアを使えば良いのか見ていきましょう。

 

セルフステアのコツ

スラロームが遅い人は、無意識でセルフステアの動きを邪魔してしまうバイクの傾け方をしている傾向にあります。

 

セルフステアを最大限に活かし、素早くバイクを傾けるためには以下の点を意識しましょう。

上半身の力を抜く

よく教官がスラローム中に「上半身の力を抜いて!」と指導してくると思います。

これは、上半身(ハンドルを持つ腕)に余計な力が入っていると、せっかくバイクを傾けてハンドルが切れようとしているのを邪魔してしまうからです。

スラロームにおいてハンドルに力を入れなければならないのは、アクセルを回すときだけです。

アクセルを回すとき以外は、最小限の力でハンドルを持つようにしてください。

 

では次に、どのようにバイクを傾けるのか見ていきましょう。

下半身を意識する

太ももとお尻を使ってバイクを傾けましょう。

セルフステアを発動させるには、大前提としてバイクを傾ける必要があります。

そこで意識すべきなのが、バイクと一番接している面積が大きい体の部分である太ももとお尻です。

ハンドルを持っている腕もバイクと接している面積は大きいですが、上記したように腕に力を入れてしまうとセルフステアの動きを邪魔してしまうので下半身を使います。

右に傾けたい場合は、左太ももでタンクを右側に押しながら右お尻に体重をかけます。

左に傾けたい場合は、その逆の動作を行いましょう。

この体重移動を行うためにはしっかり膝で車体を挟んでおく必要があります。

ニーグリップは確実に行いましょう。

 

まとめ

セルフステアを習得するとスラローム以外のカーブや交差点など、バイクで曲がる動作がラクに安全に速く行うことが可能になります。

セルフステアはバイクだけではなく自転車でも起きる現象です。

中々セルフステアの感覚が掴めない方は、自転車で練習することをオススメします。

あとはバイクを素早く傾けられるようになった分、前に進む速度を上げることでタイムは楽勝でクリアすることができるはずです。

半身の力を抜いて、下半身でバイクを傾ける!と念じながらスラロームに挑みましょう。

コメント

  1. オラタン より:

    ゆー先生、
    いつも楽しく拝見させていただいております。
    AT車のスラロームは、すばやく傾けるコツが違ってきますでしょうか。
    指導員さんから全然体傾いてないよ、とアドバイスもらってしまいました。。。

タイトルとURLをコピーしました