スポンサーリンク

250ccバイクのメリットデメリット【合わない人もいる】

バイクコラム
スポンサーリンク

今回は「250ccのメリットとデメリット」という内容でお話していきます。

教習所で「免許を取ったらどんなバイクに乗るんですか?」と聞くと、8割程度の方が250ccのバイクと言うほど、250ccというのは人気な排気量となっています。

そして250ccのバイクに乗りたい理由を聞くと「周りの人が250ccのバイクに乗っているから」とか「とりあえず最初のバイクは250ccが良いかなと思った」と言う方が多いのですが、そのような考え方で250ccのバイクを選ぶのはあまりオススメしません。

なぜなら250ccのバイクにもメリットデメリットがあるので、合わない人には合わないからです。

なので今回は250ccのメリットデメリットを詳しく解説していくので、これから新たにバイクの購入を検討している方はぜひ見ていってください。

スポンサーリンク

250ccのメリット

まずは250ccのメリットについて解説していきます。

①車体が軽い

1つ目は車体が軽いです。

これは同じ中型バイクである400ccと比べての話ですが、当然400ccと比べると250ccは車体が軽く取り回しがしやすいです。

誰もが1度は乗ったことのある教習車のCB400は、重さが207kgあるのに対して、250ccのバイクは200kgを超える車種はあまりありません。

250ccの人気車種であるバイクを例に出すと

  • ヤマハのYZF-R25は170kg
  • カワサキのバリオスは163kg
  • ホンダのレブル250は171kg
  • スズキのGSR250は183kg

となっています。

このように250ccのバイクの大半は200kgを超えるものが少ないので、中型バイクに乗りたいけど重たいのは嫌だと言う方には、大きなメリットとなります。

教習車に乗っていて「重たすぎて扱えない」と感じた人は、400ccではなく250ccのバイクに乗ることをオススメします。

②車検がない

排気量が250ccを超えるバイクは車検を受けないといけないですが、250ccとして販売されているバイクの排気量は250cc以下に設定されているので、車検を受ける必要がありません

これはあくまでも目安ですが、車検をバイク屋さんに任せるとおよそ4万~7万円程度の費用がかかります。

消耗品の状態やカスタム状況によってはさらに費用が高くなることもあるので、特に学生さんからするとめちゃくちゃ痛い出費になると思います。

なのでバイクには乗りたいけどとにかくお金はかけたくないという人には、車検がないというのも大きなメリットと言えます。

③適度なパワー

3つ目は適度なパワーです。

400ccや大型バイクになってくるとパワーが有り余っているので、街中では結構気を使ってアクセルを回さないといけなくなります。

逆に125ccなどの小型バイクはパワーがあまりないので、思いっきりアクセルを回しても幹線道路の合流や進路変更時に苦労することがあります。

このパワーありすぎなさすぎ問題をうまいこと解決してくれるのが250ccのバイクです。

250ccのバイクであればアクセルをガバッと開けたところでピーキーに速度が跳ね上がることはないですし、かといってパワー不足で周りの流れについていけないということもまずないです。

パワーがありすぎずなさすぎることもないと聞くと中途半端な気はしますが、言い方を変えるとアクセルワークにそこまで気を使う必要はなく速度を出そうと思えばいつでも出せるバイクということです。

街中での走行も気兼ねなく安全に楽しみたいという人には、適度なパワーというのも大きいメリットになってきます。

④維持費が安い

維持費については比べる車種やライダーの年齢、新車なのか中古なのか、登録から何年経っているのか、車検を自分でやるのか店に任せるのか、どれくらいの頻度で消耗品を交換するかによって変わってくるので一概には言えません。

ただ250ccと400ccを比べると、400ccの維持費が250ccより安くなることはまずありません

僕の経験では250ccと400ccの維持費の差額は1.5倍前後で収まっていますが、ネットには2倍もの差があったという人もいました。

なのでとにかくお金をかけずにバイクに乗りたいという人は、400ccよりも250ccのバイクに乗った方がメリットはあると言えます。

⑤高速道路、自動車専用道路を利用できる

5つ目は高速道路 自動車専用道路を利用できるです。

1つ前の内容で維持費が安いというお話をしましたが、維持費を気にするなら125ccに乗れば良いんじゃないかと思う人がいると思います。

当然金額だけを見れば125ccの方が全てにおいて安く済みますが、125cc以下のバイクは高速道路や自動車専用道路を利用することができません

本当に近所の移動にしかバイクを使わないというのであれば高速道路や自動車専用道路を利用できなくても問題はないですが、長距離ツーリングやマスツーリングをする前提でバイクを買うのであれば、125ccよりも250ccのバイクに乗った方がメリットはあると言えます。

以上が250ccのメリットでした。

250ccのデメリット

このように聞くと250ccは完璧な排気量だと思いがちですが、当然デメリットもあります。

むしろ250ccのバイクの購入を検討しているのであればデメリットに目を向けるべきだと思うので、次は250ccのデメリットについて解説していきます。

①車検がない

1つ目は車検がないです。

車検がないことを250ccのメリットとして挙げましたが、考え方を変えると車検がないのはデメリットにもなり得ます。

なぜなら車検がないということはしっかりとした知識と技術を持った人が定期的に点検、整備をしていないからです。

これは憶測ですが、車検がない=お金がかからないというのを最大のメリットとして250ccのバイクを選ぶ人は、とにかくお金がかかることはしたくないが故に、自分から定期的にバイク屋さんに点検、整備を頼むという人は少ないと思います。

そうなるとバイクの異常に気づけずに大事故を起こしてしまったり、整備不良で取り締まりの対象になって、結局はお金がかかってしまうなんてこともあり得ます

なので機械系が苦手で勉強しても点検、整備をする自信がないという人には、車検がないのは逆にデメリットになることもあります。

②ハズレ中古車が多い

2つ目はハズレ中古車が多いです。

これも車検がないが故に発生するデメリットで、今まで1度もまともな点検、整備が行われていないようなバイクが売られている可能性もあります。

1度バイク屋さんが引き取ったのであればちゃんと点検、整備がされてるんじゃないの?と思いがちですが、そうとは言い切れないのが実情です、

もちろん隅々まで点検、整備したのち販売されているバイク屋さんの方が多いですが、悪徳なバイク屋さんが存在するのも事実です。

ただ400ccのバイクであれば2年に1回は車検があるので、最低限の点検、整備はされている可能性が250ccよりも高くなります。

なので中古車の良し悪しを見極める知識がないのであれば、250ccよりも400ccのバイクを選んだ方がハズレ中古車を引いてしまう可能性は低くなります。

③高速道路は少しキツい

3つ目は高速道路は少しキツいです。

よくネットで250ccは高速道路もラクに走れるという意見を見かけますが 個人的にはあまり共感できません。

250ccとそれ以上の排気量のバイクで高速道路を走ったことがある人なら分かると思いますが、250ccのバイクでの80~100km/h巡行は振動がキツいです

短距離しか走らないのであれば振動がすごいなと感じるだけですが、中距離長距離になってくると振動のせいで手が痺れて痛くなってしまいます。

その痺れの原因としては、マックスでも150km/h程度しか出ない250ccのバイクで100km/hを出そうと思うと、5速や6速に入っていても回転数が常時高い状態になってしまうからです。

しかし400ccや大型のバイクは200km/h程度もしくはそれ以上出るものが大半なので、100km/hであればそこまで回転数を上げなくても出せるため、手の痺れも250ccと比べるとマシになります。

なので高速道路を頻繁に利用するつもりなのであれば、400ccや大型バイクに乗ってしまった方がラクだと個人的には思います。

まとめ

以上が250ccのメリットとデメリットでした。

新しいバイクの購入を検討している人はぜひ1つの意見として参考にしてみてください。

↓動画verはこちら↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました