スポンサーリンク

バイク乗りが近寄ってはいけない車4選【体験談】

事故を起こしたくない人へ
スポンサーリンク

今回は「バイク乗りが近寄ってはいけない車4選」というテーマでお話していきます。

街中で事故に巻き込まれないためには自分自身の運転行動もそうですが、周りの車を警戒する必要があります。

おそらく今までの経験から

このような車には極力近づかないようにしよう

という風に対策をしている人もいるかと思います。

しかし街中を走行しているライダーを見ていると「よくあんな危険そうな車に堂々と近づくな〜」と思うことが多々あります。

なので今回はバイク乗りが近寄ってはいけない車を僕の主観で挙げていきたいと思います。

あくまでも僕の経験上の話になるので絶対に当てはまるというわけではないですが、個人の意見だとしても車を警戒するに越したことはないと思うので、ぜひ見ていってください。

スポンサーリンク

①トラック

1つ目はトラックです。

僕が街中を走行する際は1番警戒している車と言っても過言ではないですが、なぜそこまで警戒しているのかというと、トラックと事故ると高確率で死ぬからです。

「いや、そんなこと誰でも分かるやん」と思った方が多いと思いますが、そういった考え方の人ですらトラックに対して警戒が甘い可能性があります。

“トラックの横をすり抜けるのは危ない”

これは普通に考えれば分かることなので危険性の説明は省きますが、トラックに対しての警戒はそれだけでは足りません。

ではどのように警戒すれば良いのかというと、前後左右とにかく近づかないようにしてください。

まずはトラックの前方についてですが、トラックは物を積載している場合が多いので、制動距離が普通の車よりも長くなってしまいます。

それを理解しているドライバーであれば車間距離を長めにとっているので問題ないのですが、ぶっちゃけ街中ではトラックも普通の車と同じ車間距離で走っていることが多いですし、むしろ車間距離を詰めてくるトラックも珍しくありません。

なので自分の後ろから車間距離を詰め気味なトラックが追いついてきた場合は可能であれば逃げるようにしましょう

逃げると言っても飛ばして逃げるのは危険なので、車線が2車線以上あるような道路で隣の車線が空いている場合は隣の車線に避けたり、1車線で逃げ場がないような場合はポンピングブレーキなどを活用していつもより早めに減速を知らせるようにしましょう。

 

そして次がトラックの後方についてですが、トラックの後方を走行していると

  • 前方の状況が見えない 
  • 積載物が落ちてくる

といった危険性があります。

さらに停止時に関してもトラックに近寄りすぎると死角に入ってしまうので、トラックがバイクに気づかずバックしてくるなんてこともあり得ます。

なので後方に関しても隣に車線があるのであれば逃げた方が良いですし、逃げ場がないのであれば走行時停止時ともにいつもよりも長めに車間距離を保っておく必要があります。

ちなみにトラックの後方を走行していると前方の信号が見えずに交差点を赤信号で通過してしまって捕まった知人がいるので、そういった注意もしておきましょう。

そしてトラックの左右については誰もが分かる通り、バイクは死角に入りやすいので無論走行すべきではないです。

冒頭でもお話したように、普通の車であれば軽い接触事故で収まるような事故でも対トラックでは被害の大きさが段違いになってしまうので、極力近寄らないように走行すべきだと思います。

とはいえ絶対にトラックに近寄らずに走行するというのは街中ではまず無理なので、トラックの近くを走らざるを得ない場合は危険性を理解して出来るだけ余裕のある運転をするようにしましょう。

②タクシー

2つ目はタクシーです。

観光地や都会に住んでいる人であればトラックよりも警戒すべきなのがタクシーです。

日頃から二輪車や四輪車によく乗る人であれば分かると思いますが、タクシードライバーの運転はハッキリ言ってムチャクチャです。

2車線道路の車線を跨ぎながらの走行、駐停車禁止場所での停車、急ブレーキや急な進路変更などの危険な行為を当たり前のように行なっています。

ただこれはタクシードライバーの腕が悪いというわけではなく、仕方のないことだと個人的には思います。

例えば乗客が降ろしてくださいと言ったところが駐停車禁止場所だからといって通りすぎるとクレームを入れるような乗客もいますし、手を挙げているお客さんをスルーするとこれもまた問題になってしまいます。

さらに走行中いきなり乗客に停止する場所や曲がる場所を指示されるとタクシードライバーはそれに従うしかないので、急な動きをしてしまうことになります。

ただ仕方のないことだといっても危険な行為をしているのには変わりないので、ライダーは自己防衛のために近寄らないように走行すべきだと思います。

特にタクシーは急なブレーキや急な進路変更をする可能性が非常に高いので、車間距離と左右の走行に関してはトラックよりも注意が必要になります。

さらに停車しているタクシーの隣を横切る際はドアが開いたりいきなり合流してくることがあるので、広めに側方間隔を保っておくことも大切になります。

そしてもう1つタクシーを避けるべき理由があるのですが、それは事故を起こした際に高確率で揉めるということです。

タクシードライバーは一般的な任意保険ではなく、タクシー共済に加入しています。

タクシー共済は金融庁の監督を受けていないので、示談交渉を行う際に不合理な主張をしてくる傾向にあるようです。

なので確実にタクシー側に非がある場合でも損害賠償がなかったり、そもそもタクシーの行動が原因の事故ではないと主張されてライダーが自分の保険を使って医療費を払わないといけないなんてこともあり得ます。

そういった点ではトラックよりも危険な存在と言っても過言ではないので、タクシーには極力近寄らないようにしましょう。

③バス

3つ目はバスです。

バスはトラックと同じように制動距離が長くなったり、死角が多くなるのでトラック同様の対策をするのが良いのですが、1つだけトラックとは違う危険性があります。

それは乗客が乗り降りするという点です。

これは事故の実例なのですが、バスから降りてきた人が向かい側の歩道に行きたいがためにバスの前方から車道に飛び出して車に轢かれたという事故がありました。

当然バスの隣を通過する際はバスの前方はライダーからは見えないので、よほど速度を落としていない限りは飛び出してきた人を避けるのは難しくなってしまいます。

しかし街中ではバスの隣を通過する際にいつでも停まれるような速度まで落とす人がまずいないので、バスの前方が見えないからといっていきなり速度を落とすと後続車に追突される可能性もあります。

なので乗客が乗り降りしているバスの隣を通過する際は2車線以上の道路では可能であれば、右側の車線に進路変更したりとできるだけ側方間隔を広く保つようにしましょう。

④ややこしそうな車

4つ目はややこしそうな車です。

ここからはトラックやタクシーのようなライダーにとって確実に危険性の高い車ではなく、僕の経験上危険性の高い可能性のある車を紹介していきます。

かなりの独断と偏見でお話するので、そういう意見はいらないという人はここで記事を閉じてください。

ではややこしそうな車について一気に紹介するとこんな感じです。

  • ゾロ目ナンバー
  • フルスモーク
  • 傷だらけの車
  • 高級外車
  • ミニバン

おそらく日頃から二輪車や四輪車に乗っている人であれば共感していただけると思うのですが、これらの車が危険運転をしている光景をよく目の当たりにします。

当然全員が全員というわけではないですが、これら以外の車と比較すると圧倒的に危険運転をしている確率は高いと思います。

なので事故に巻き込まれる可能性を1ミリでも減らしたいのであれば、こういった車にも注意が必要となります。

まとめ

以上がバイク乗りが近寄ってはいけない車4選でした。

事故に巻き込まれないためには全ての車を警戒する必要がありますが、特にこの4つについては事故の危険性が非常に高くなるので、街中を走行する際はできるだけ近寄らないようにしましょう。

↓動画verはこちら↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました